困ったら立直の天鳳日記

麻雀プロ(特南民)が天鳳位を目指すブログ

大明槓の使いどころ~たまには声を出していけ~

僕は槓はしていません。困ったら立直です。

 

さっきの半荘で久しぶりに大明槓に遭遇したんで詳しく見ていきたいと思います。

 

まずそもそも大明槓なんですけど、皆さん知っての通りあまり活用する場面がない。門前からであれば、少しの符と槓ドラを得るために、立直を裏ドラの権利を放棄してしまい、打点上昇という点では見合っていない。そして相手に対してカン裏ドラをプレゼントするため、立直された場合にはとても不利な立場にならざるを得ない。

 

これをまとめると

 

①大明槓の使い時はすでに副露をしているor副露前提の手で

 

②打点上昇が見込めて

 

③相手がそこまで早くなさそう(=立直が来なさそう)な時

 

この3つの条件を満たしたときには十分有効なものであると考えらる。

ではこれはどうだろうか

 

 

f:id:koma_reach:20200310191904j:plain

 

一つずつ考えていこう。

 

①大明槓の使い時はすでに副露をしているor副露前提の手

すでに副露しているため問題なし。

 

②打点上昇が見込める

大明槓することで打点が3900から5200へ。ドラが一つ以上載れば満貫以上になるため、メリットは十分にある。

 

③相手がそこまで早くなさそう(=立直が来なさそう)な時

4順目聴牌は明確に先手をとれているといっても過言ではない。愚形とはいえ他家の立直までにアガリきる可能性も十分高い。

 

ゆえにこの状況での8m大明槓は良い選択だと思う。正直自分はこの8m声が出るかは怪しい。

 

 

f:id:koma_reach:20200310191909j:plain

 

ではこれはどうだろう。

 

①大明槓の使い時はすでに副露をしているor副露前提の手

これもすでに副露しているため問題なし。

 

②打点上昇が見込める

今回はどうだろうか。打点は5200から6400の変化だが、いかんせんドラが乗りにくい。特に8,9pを並んで持っているため、一番乗ってほしい9pがドラになる確率がとても低い。そして大明槓をすることで三暗刻の変化をなくしてしまっている。この槓は実質打点を下げている可能性すらある。

 

③相手がそこまで早くなさそう(=立直が来なさそう)な時

4人で打っていると1段目が終わるとき(7順目)には一向聴が一人はいるといわれている。つまり現状は先手を取っているがすぐに並ばれる可能性が十分高い。待ちも比較的悪いく、立直とぶつかったときには聴牌をしていて安牌がないゆえにどれだけ危険であろうと立直に対して押さざるを得なくなってしまう。

 

以上からこの9pは鳴かない方が良さげだと思う。正直大明槓はしないことで大きなロスになることは少ないので、わかんなかったらスルーするぐらいがちょうどいい。

 

皆さん用量用法を守って大明槓を使っていこう。

 

現在の成績

16-8-12-9 750/2400